水高 blog

三重県立水産高等学校のブログです。

野球部健闘

第98回全国高等学校野球選手権三重大会で海星高校と対戦しました。選手は日頃の練習の成果をこの試合に発揮し、相手はシード校とはいえ、堂々とした試合を展開しました。3年生を中心にこれまで頑張ってした選手には、一日でも長く甲子園を目指してほしいと思…

志摩マリンランドで増殖実習

志摩マリンランドで高校生水族館として展示させて頂いて4ヶ月になります。生物部の生徒は定期的に水槽の管理で志摩マリンランドを訪問しています。 水槽管理とともに、里中館長様より増養殖の実習を指導して頂いています。7月9日(土)は国の天然記念物であ…

2年生海洋コース出港

7月5日(火)2年生海洋・機関科海洋コースの生徒が航海に出港しました。7月31日(日)まで長期の航海となります。成長して帰ってきてくれることを期待しています。 また、この日は三重県議会議員教育警察常任委員会より調査訪問があり、村林委員長からも生徒…

スイコーキッズ

6月11日(土)平成28年度のスイコーキッズを開講しました。 スイコーキッズは地元の小学生約20名に水産高校の実習内容や海・魚・船に興味を深めてもらうために、年間8回の講座を開催するものです。 本校の生徒もボランティアで参加し、小学生への指導を…

在パラオ日本国特命全権大使

6月9日(木)在パラオ日本国特命全権大使の田尻和宏様が本校を訪問頂きました。本校では平成9年より、ほぼ毎年長期航海でパラオ国共和国を訪問し、パラオ高校との交流やダイビング実習を行っています。 当日は真珠の核入れ実習、生徒によるアクアリウムの…

模擬選挙

6月1日(水)志摩市の選挙管理委員会の協力のもと3年生が模擬選挙を行いました。はじめに志摩市総務部より選挙についてお話をしていただいた後、本校教員が立候補者となり、立会演説会を行い、生徒が立候補者の公約を参考にして投票を行いました。選挙管理…

高校総体

5月28日から三重県高等学校総合体育大会が開催されました。本校では、卓球部、ラグビー部、相撲部、ボクシング部がこれまでの練習の成果を発揮して活躍しました。なかでも、相撲部では団体2位、個人久野楓馬2位、ラグビー部(合同チームで出場)Ⅱ部2位、ボ…

あわびの中間育成

5月13日中京テレビから、あわびの中間育成について取材がありました。水産資源科では御座海女組合と連携して、あわびの中間育成に挑戦しています。4月に3㎝程度の稚貝を水産高校に搬入し、11月の放流まで高校生が飼育します。元気に成長し、志摩の海で大きく…

ウインドサーフィン

海洋科3年生海洋技術コースでは、総合実習で、海象・気象に関する知識を深めるとともにウインドサーフィン技術を身に付けるために、5月9日から13日まで専門の指導者を招いての講義、技術指導を行いました。生徒は風の特性を理解し、技術を高めました。

県高校春季相撲選手権大会

県高校春季相撲選手権大会兼全国金沢大会兼東海四県選抜大会県予選会が5月3日に宇治山田商業高校で開催されました。 本校は団体2位、個人重量級 小川祐さん2位、石原大悟さん3位、軽量級 久野楓馬さん3位の成績でした。金沢大会東海大会での活躍を期待します…

伊勢志摩の真珠

4月15日(金)から5月8日(日)まで三重県総合博物館で、三重県真珠振興協議会等が主催で「伊勢志摩の真珠」が開催されています。そのなかで本校の生徒が製作したパールジュエリーも展示していただいています。那智黒石を取り入れたものもあります。ぜひご覧くだ…

志摩マリンランドとのコラボ

志摩マリンランドの水槽をお借りして、「高校生による水族館」として、生物部の生徒が志摩地域の淡水魚の生育環境を再現した展示をしています。オイカワ、カワムツ、アブラボテ、ヤリタナゴなどを展示し、定期的に水槽清掃などの管理のためにバックヤードに…

一次航海出港

4月16日(土)本年度の第1次航海に、3年海洋科、専攻科生が出航しました。 学科改編の移行期のため、本年度は年5回の航海となり、例年より早い時期での出発になりました。 土曜日にもかかわらず、多くの方々の見送りの中での出港式となりました。 野球部に…

あまごの放流

3月26日(土)宮川漁業協同組合と協力し、水産製造・増殖科で育苗生産したあまごの稚魚を宮川の放流しました。環境の保護に役立つことや専門的な学習を深める目的で実施しています。

キーマカレーの商品化に向けて

志摩市との連携で百五銀行さんの協力のもと、株式会社利八屋さんが本校のキーマカレーが商品化できるかを検討して頂いています。3月23日(水)にはレトルトパックとしての試作品を作って来校いただきました。ユニー株式会社さんも関心を持って頂いているよう…

センバツ高校缶詰・瓶詰大会

吉本興業では、センバツ高校缶詰・瓶詰大会(缶詰・瓶詰甲子園)と題し、食のスペシャリストとして食品産業を担う高校生が、授業等で作った缶詰・瓶詰を、なんばグランド花月1Fの「よしもと47ご当地市場」で販売し売り上げを競うイベントがおこなわれます…

サバCAN配布

3月12日(土)地元和具自治会の防災避難訓練に、本校の防災グッズのサバCAN(サバイバル缶詰)を生徒たち配布しました。地元のみなさんに喜んでいただいたとともに、生徒も地元への貢献意識が高まりました。

しろちどり帰港

2年生海洋科が、3月4日(金)実習船「しろちどり」がカツオの一本釣り、パラオでの現地高校生徒との交流、ダイビング実習等の40日間の実習を終えて帰港しました。 様々な経験を積んだ生徒はこれまで以上にたくましくなって帰ってきました。これで本年度のす…

三重テラスにて

2月27日(土)、28日(日)に東京都中央区日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」において、三重県真珠養殖連絡協議会が主催して、「伊勢志摩 真珠職人物語」が開催されます。水産高校では実習で製作したパールジュエリーの展示などをさせ…

三重大学による出前授業

2月4日(木)志摩市官学連携研究助成事業において、三重大学生物資源学部の吉松隆夫教授に本校で研究をして頂いています。そのことから、本校生徒に「里海と養殖の関係を理解する。」として授業を行って頂きました。その中で大学院生の水谷祥子さんからは「…

マラソン大会

2月2日(火)第68回校内マラノン大会を実施しました。1,2年生が天候にも恵まれた中、国道260号沿いを走りました。 完走後にはPTAのみなさんから豚汁をふるまっていただきました。 結果 第1位男子2年機関科 濱口翔洋(2年連続)、女子1年水産資源科 下村…

第4次航海出港

1月28日(木)第4次航海に2年生海洋科18名と専攻科生11名が出航しました。 今回の航海は、操船実習、操業実習の他パラオ共和国でパラオ高校との交流やダイビング実習を行います。 3月4日の下船式(10時)には、成長した姿を見せてくれることを期待して見送り…

みえこどもの城

1月23日(土)みえこどもの城のイベント「真珠の取り出し体験をしてみよう!」を水産高校が行いました。 生徒が参加した子どもたちに、アコヤ貝から真珠を取り出し、真珠のペンダントの指導をしました。真珠の学習もしてもらい、真珠の魅力を参加した子ども…

志摩の国チャンネル

1月12日(火)授業で試作した缶詰について、3年水産製造・増殖科の生徒が、志摩市のケーブルテレビで行政情報や防災情報・市民活動情報などを伝える番組「志摩の国チャンネル」から取材を受けました。インタビューには緊張しましたが、うまく番組になってい…

元漁労長による授業

1月12日(火)2年生海洋科を対象に、遠洋かつお一本釣り漁船元漁労長により授業をしていただきました。 三重県漁業担い手対策協議会の取組の一環として、水産高校と三重県農林水産部の連携による事業です。「(株)みえかつ」様を通じ講師として、音代漁業…

パールジュエリー作品展(横山ビジターセンター)

12月23日(水)横山ビジターセンター(志摩市阿児町鵜方)で、水産製造増殖科3年生が、パールジュエリー作品展示、真珠選別体験、真珠アクセサリー作り等を行いました。訪れた方に真珠のPRを行うとともに地域との連携を深めました。 横山ビジターセンター

志摩市に試作缶詰を提供

12月16日(水) 水産製造.増殖科3年生が、 志摩市と地場産品開発事業で連携して課題研究の授業において試作した缶詰を、志摩市に提供しました。生徒が自分の作った缶詰を、大口市長に説明し試食していただきました。

2年機関科が帰港

12月6日(日)2年生機関科が40日の航海実習を終えて、学校に戻ってきました。航海実習だけでなく、全国産業教育フェアや相可高校との交流も行った生徒たちは、出港前より、さらにたくましくなっていました。 帰港式 生徒代表謝辞

相可高校との連携事業(しろちどり)

12月4日(金)、松阪港において、相可高校食物調理科の生徒の皆さんを実習船しろちどりに迎え、専攻科生の案内で実習船やカツオの一本釣りについて紹介し、交流しました。

課題研究での試作缶詰を提供しての試食会(大阪)

11月28日(土)、3年生課題研究での試作缶詰を、大阪のクリーン・ブラザーズ株式会社という全国展開の缶詰販売業社に提供し、試食会を行いました。 当日は、自分達の作った缶詰について生徒13名がそれぞれ説明し、代表取締役、企画営業部長等に食べてもらいま…